パグは食いしん坊。
しかしその頃はそんな事も知らなくて・・・(^^;)
とにかく食べ物がかかわる事件(?)は色々ありました。

ある日買い物から戻ると、
いつもは迎えに出てくれるボゥイーがいません。
「あれ?」
リビングをのぞいてもボゥイーの姿はありません。
でも・・・気配はします。
何やらごそごそという音をたよりに探してみると、
間仕切に置いてある家具の向こう側に、
ポテトチップスの袋をかぶったボゥイーの姿!

(イメージ図/協力:ダビデ)

しまい忘れてこたつの上に
置きっぱなしだったポテトチップス、
留守の間に「しめしめ・・・」と
その中へ頭を突っ込んで食べていたのでしょう。
その最中に私が帰って来て、「びくっ」
突っ込んだまま頭を上げてしまったから、
すっぽりと袋をかぶった状態に・・・
アルミだから何も見えない! 
でも、怒られる! 隠れなくては・・・
で、部屋の隅の家具の後ろに隠れていたのでした。
あまりに可笑しくて、叱れませんでした(^o^;)

★★★★★

何故か子供の頃から野菜が大好きだったボゥイー。
きゅうりは両手(両前足)で上手に持ってがりがり、
またたく間に1本たいらげていました。
新鮮なものは分かるらしく
一時期、宅配の低農薬野菜を購入していました。
週に1度決まった曜日に野菜が届くのを憶えているらしく
インターホンが鳴ると大喜び!
そして届いた箱の蓋を開けるやいなや、
頭を突っ込んでレタスをくわえていました。
(レタス等は一番上に入っている)
そういえばまだ彼が小さかった頃、
ある日台所で、なにやらごそごそしています。
のぞきに行くと、流し台にむかって立ち上がっています。
「ボゥイー、何してんの〜!?」
その声にびくっとして振り返ったボゥイーの顔は、
黒いはずのマスクが、なぜか真っ白。
「えっ?」 一瞬、何事かわからなくてびっくり。
それは流し台の端に置いてあったキャベツを
1枚剥がしてくわえたところでした。(^_^;)

(イメージ図/協力:ダビデ)

★★★★★

とにかく留守にする時は、
(特に食べ物は)戸棚などにしまい、
急いでいる時はとりあえず
ボゥイーの手(口?)の届かないテーブルの上にのせて外出。
ところがある日帰ると、床にラーメンが散乱!
「何故? テーブルの上に置いていたはずなのに?」
椅子からよじ登れないように、
椅子もテーブルの下に入れるようにしていたのですが
その日は入れ忘れたのかなぁ?と思っていました。
しかし何日かたって、またまた今度は食パンが・・・
分かりました!
なんとボゥイーは、テーブルの横に置いてあるソファーの背から
テーブルに向かってジャンプしていたのでした。
(なんせ家が狭いので・・・しかしその間は80cmくらいはあったはず)
食べる為とは言え、ボゥイーの勇気に拍手!
ちなみに食べた量は、
袋ラーメンは5個パックのうちの2個半、食パンは約1斤
さすがにお腹一杯だったようです。
でも・・・身体に悪いでぇ〜〜〜!!!

↑歳はとっても食欲旺盛。えらい顔や〜〜〜(^_^;)

とにかくパグと食欲は切っても切れない(?)関係。
肥満になりやすいので体重コントロールも大切です。
案の定ボゥイーも一時11kg近くなり、ダイエットが必要に・・・
病院の指導の元、ダイエットに励み
(ってボゥイーは励んでなかっただろうけど)
約2年かかって8kgに減量成功!
精悍なカッコイイパグになりました(^_^)←親バカ
しかしその後も維持が大変!
だから食事も「こんなに少し?」と可哀想になる程の量だし、
しかも毎回毎回同じものなのに、いつも「ごはん」の言葉を聞くと
うれしそうに、まるでスキップを踏んでいるような足取りで
キッチンに向っていました。
亡くなる前、少しずつ食欲が落ちていき、
あんなに悩んだ体重がどんどん減っていった時は、
すごく悲しい思いがしました。